風見鶏はどこを向く?

Twitterより深い思慮と浅い現実味を目指します fhána/政治/放送

生徒会長

 大学で校友の輪が広がりだした。授業ごとに友人が見つかるのは、友人たちの集団というものができやすい中学や高校よりも直接人となりに踏み込めるので、個人的にはとてもありがたかった。

 反面、大学生活にもいいことばかりがあるわけではないのはご周知の通りで、一つはコミュニケーション能力の不足を痛感させられるグループ型授業、一つは長い通学時間だ。通学時間でいうと、だいたい過不足なしの二時間を2セットが週5日で、阪神地域の通学通勤ラッシュとも重なることから、疲労感と時間のなさを痛いほどわからされる日常だ。

 小豆色の某私鉄から、三ノ宮で混雑する新快速を避け快速電車に乗り継ぐ。今日はそこまで混んでいなかった。ホームでやや人の少ない乗車位置に立ってその列車を待ち合わせていたところ、中学時代の同級生を見かけた。まさか、こんなところで出会うとは・・・・・・という気持ちがあり、やや動揺した。

 その同級生は生徒会長だった。いかにも頭が冴えたやつで、生徒会の中でも嫌みのない明るさを発揮した人物だった。中学時代を通じて浮いていた僕にも話しかけるような変な人でもあり、俺の中で中学生活で印象深かった人物の一人だ。

 生徒会長はほかの優秀な生徒がそうしたように、地域の最上位の高校に行った。その概況を見つめながら、漠然とではあるが、彼はもしかしたら違う次元の世界に翼をはためかせていくのではないか、恐らくそうなったら「忘れ得ぬあのひと」になりえるな、と思うことだった。

 その男と、まさか神戸の駅ですれ違うことになるとは思わなかった。俺はその旧友に近づいて挨拶を交わそうとした。しかし彼は気づかない。年月は人を忘却させてそのまま記憶ごと押し流していくのか、と瞬時に思う。

 その快速電車が須磨を抜けたあたりで、朝からの疲労がピークにさしかかってクタリと寝てしまった。稲穂の垂れる頭かな、そんな寝方をしているとどうしても肩がつらくなってきて、最寄り駅の少し前で寝ぼけつつも目を開けた。

 起きたタイミングにちょうど生徒会長だった男が電車を横切っていった。そのときに顔を正対する形になって、「あ、俺のこと覚えてる?」「K(仮名)やん、おひさ」と軽い言葉を交わした。だが、それだけいうと彼は俺の方を一瞥もせずにそのまま列車の中を突っ切っていった。最寄り駅も同じはずなのに最後まで見かけることはなかった。

 あいつはどこに行ったのだろうか。その問いには、電車に乗ってどこに行ったのだろうか、という意味以上のことがある。

 俺は本当にアイツが元生徒会長のKだったのかと、本当は別人で、願望のままに思い込んで寝ぼけていたのではないかと思うところもある。だが、アイツの姿は眼鏡も背格好も中学の面影を強く残していた。それだけに、違う世界に飛び立っていたものだと勝手に思っていた人がいまだにこの場所にいるということから、ではアイツはどんな世界を見てきたのだろうという疑問が湧き上がってきた。

 しばらく会っていない人がその目で見た世界はどんなものだったんだろうか。それをずっとずっと考えている。

 最寄り駅の出口を出た瞬間にとても激しい雨が降り出した。ここ数日見なかった雨だ。それは何を意味していたのだろうか。出来すぎていたくらいのタイミングだった。